other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

『霧のコミューン』 今福龍太 ※サイン入り

4,730円

送料についてはこちら

  • サイン入り

    ¥4,730

  • 通常版

    ¥4,730

★ 今福龍太「書物と私のあいだの自由なコミューン 本をどう読んできたか?」 日程:2024年10月4日(金) 開場:19時 開演:19時30分 会場:twililight *配信&見逃し配信あり *書籍付きチケットもあり 詳細、ご予約はこちらから https://peatix.com/event/4131673/view ー 予兆のなかに希望を見出し、露呈から身を守り、柔らかい「共‐接触」を希求する精神共同体。 《「霧のコミューン」は現実の場というより心の拠点であり、「生」を紡ぐための意識の拠点である。それはたんなる「生活」の拠点を超えるものである。それは隠された生の可能性がゆらぎながら生成する場であり、来たるべき生のいくつもの準拠点である。ささやかで柔らかな「世直し」の決意である。(…)この本は、異邦への旅の朝靄のなかから現われた細部の風景を描くささやかな日記から始まり、ヒロシマ・ナガサキの記憶の霧へ、アラブ民衆世界や沖縄のシマジマから聞こえるくぐもった声のざわめきへ、年若き者たちによる黙示録的な叛乱へ、戦火のかなたで閃く人間の意志の熾火(おきび)へ、そして生成の奥底に秘められた予兆の風景へと歩みを進めて行くことになった。手紙という呼びかけの形式が多用されているのも、見えざるものたちとの呼応を希求する心ゆえである。》(緒言) 戦争、パンデミック、気候変動、テクノロジーの暴走といった災禍に染められた現代社会へのエッセンシャルな批評から出発しつつ、荒れ果てた風景の彼方に広がる真の人間性の場を探究しようとした著者の思索のはるかな到達点。狭霧(さぎり)のなかで抵抗の力をためる、日々の心のコミューンへの熱きいざないの書。 ー 目次 緒言 Prologue 小鳥もカタルーニャ語でさえずる街で  バルセロナ 叛コロナ日記 I 負のメフィストフェレス  広島のバラク・オバマ 〈対岸〉からの思想的挑発  フアン・ゴイティソーロ追悼 II 遠漂浪(とおざれ)きの魂、震える群島  石牟礼道子の億土から アジアのなかの沖繩  川満信一への手紙 III 微気象のくにで  すべてのグレタ・トゥーンベリに マスクの時代の仮面  問いつづける身体のために IV 霧のなかのルイーズ・グリュック  寡黙な声のコミューン 〈白い日〉と歴史  戦火から遠く離れて Epilogue 霧のコミューン  生成と予兆 Coda 希望の王国 謝辞 初出一覧 図版出典一覧 ー 今福龍太 いまふく・りゅうた 1955年東京生まれ。文化人類学者・批評家。東京外国語大学名誉教授。メキシコ、カリブ海、アメリカ南西部、ブラジル、奄美・沖縄群島などで広範なフィールドワークを行う。国内外の大学で教鞭をとり、2000年にはサンパウロ大学客員教授、2003年にはサンパウロ・カトリック大学客員教授などを歴任。2002年より、奄美・沖縄・台湾を結ぶ遊動型の野外学舎〈奄美自由大学〉を主宰。奄美では唄者、沖縄では吟遊詩人としても知られる。詩誌『KANA』同人。主な著書に『ここではない場所』『ミニマ・グラシア』『薄墨色の文法』『ジェロニモたちの方舟』(以上、岩波書店)、『レヴィ=ストロース 夜と音楽』(みすず書房)『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(みすず書房・讀売文学賞受賞)『ブラジル映画史講義』(現代企画室)『宮沢賢治 デクノボーの叡智』(新潮選書・宮沢賢治賞/角川財団学芸賞受賞)『ボルヘス「伝奇集」 迷宮の夢見る虎』(慶應義塾大学出版会)『原写真論』(赤々舎)『言葉以前の哲学 戸井田道三論』(新泉社)など多数。主著『クレオール主義』『群島-世界論』を含む著作集『今福龍太コレクション《パルティータ》』(全五巻、水声社)が2018年に完結。 四六判 352頁 みすず書房

セール中のアイテム